東国花の寺 百ヶ寺東国花の寺 百ヶ寺

礼所ご案内

茨城1番長福寺

茨城シャクナゲ5月中旬5月下旬6月上旬

長元2年(1029)、梅閑律師が長福山に観世音菩薩を安置し、南都六宗随一の律宗寺院として開創。文明元年(1469)、佐竹氏の一族で、領主小川和泉守義房の帰依により、耕山寺の大通詮甫禅師を招き、曹洞宗へ改宗した。古刹としての風格を漂わせるなか、平成7年に十二支守本尊仏堂を建立、同13年には境内に三十三観音像を安置している。


主な花

  • シャクナゲ

    シャクナゲ

    5月中旬5月下旬6月上旬

  • 東国花の寺のうちでも広大な境内には、花の絶えない寺である。残念なことに、イノシシの被害により、ボタン、ハナショウブ、シャクヤクなどの草花は、そのほとんどが絶えてしまった。現在はシャクナゲ、サクラなど花木の植栽に力を入れている。他には水生植物のハスや初夏のアジサイなど、多くの草花が境内に彩を添える。獣害により数が減ったとはいえ花の寺として健在である。


  • DATA

    宗派 曹洞宗
    本尊 釈迦如来
    拝観 8:00 ~ 17:00 300円
    アクセス 電車:JR 水郡線上小川駅から徒歩10分 車:常磐道那珂ICから国道118号経由(国道118号沿い)
    駐車場 100 台 無料
    花ごよみ シャクナゲ5月中旬~6月上旬、オミナエシ8月上旬~9月下旬
    TEL 0295-74-0417
  • MAP

礼所一覧を見る