東京9番長福寺
東京ハギ7月上旬7月中旬7月下旬8月上旬8月中旬8月下旬9月上旬9月中旬
寺伝によれば開山は勝恵法印と伝えられているが、創建年代をはじめ創立された当時のことは不明。長い間、衰退していた寺を再興したのは頼永法印、その年代は延宝7年(1679)とされている。本堂左手に建つ白萩堂には「子育て観音」の別名を持つ聖観音像(仙台藩主伊達綱宗作)、平成24年に完成した新本堂には、丈六の不動三尊像が祀られている。
主な花
-
ハギ
-
関東地方随一を誇る「ハギの寺」である。広い境内一円に植えられているハギの株数はおよそ2500株。ミヤギノハギ、ヤマハギ、シラハギ、また珍しい蒔絵萩、北京姫、千代萩(白・青・黄)などたくさんの種類が植栽されている。白萩堂周辺にはその名にちなんでシラハギが多く植えられており、風情のある光景が展開するのも魅力。境内東側にある新本堂周辺にもハギが数多く植えられていて、情緒のある花模様が展開する。a
-
DATA
宗派 真言宗智山派 本尊 不動明王 拝観 境内自由 アクセス 電車:JR 中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から川口小学校行きバスで終点下車徒歩10分 車:中央道八王子ICから国道411号経由 駐車場 80 台 無料 花ごよみ ハギ7月上旬~9月中旬 TEL 042-654-4418 -
MAP